UnsplashのVladislav Nikonovが撮影した写真
フロントにNext、
バックエンドにLaravel
を使ったプロジェクトを1つのリポジトリで管理しようとしたところ
git add
してもなぜかaddできない。。
この対応方法です。
Next、Laravelで新規プロジェクトを作成すると、 プロジェクトルートに.gitフォルダが作成されます。
.git = 1つのリポジトリ
のため、Next, Laravelを1つのリポジトリで管理するためには、
それぞれの.gitを削除し
Next、Laravelをまとめている親ディレクトリに.gitフォルダを作成する必要があります。
■手順1.Next、Lavelの.gitフォルダ、キャッシュを削除する
それぞれのルートにcdコマンドで移動し、以下2つのコマンドを実行します。
rm -rf .git // git管理フォルダを削除
git rm -r —cached . // キャッシュの削除
※.gitignoreは削除しない
■手順2.add, commit, pushする
あとは通常通り、Backend、Frontendの親ディレクトリにcdコマンドで移動し
git remote add origin [リポジトリのURL]
git add .
git commit -m “first commit”
git branch -M main // ←任意(master⇒mainに変更する)
git push origin main
を実行します。
以上です。